2008年11月20日
さようならkawasan Land
Halcyonにとってひとつ節目がやってくることになりました。
これまで多くの人が沢山遊びにきてくださった、Halcyonのお隣にある『kawasan Land』ですが、
2009.01月からの環境SIM維持費値上げを目前に、kawasan Landオーナーの決断で閉園されることになりました。
遊具の撤去は今晩の11/21日夜中の予定。
物理エンジンの特性を利用したコースターや、観覧車やその他沢山乗り物がございます。
まだ乗った事ない!という遊具好きの方。是非覗きに来てください!



SURL:
http://slurl.com/secondlife/kawasan%20Land/145/210/21
かわさん。お疲れ様でした。
2008年07月05日
新生 kawasan Land
お引越しが完了しました。
http://slurl.com/secondlife/kawasan%20Land/121/210/21
乗り物の詳細は、下記をご参照ください^^
http://kawasan.slmame.com/e294328.html
そして、新生Landを望む、Halcyonからの展望(〃∇〃)

やはし、2SIMは広いですね。。。。かわさんいいなぁw

新生kawasan Landをどうぞよろしくお願いします。
新しいLandは夏向けに、Linden Waterな水場も沢山あって良い感じです。
(以前は居住区との落差をつくるために、40mの高地にあって水場が実現できませんでしたのでした。。。。)
ついで、Land内にあるcafeでは店員さんを募集しています。
土地提供あったりで、特典あって良いですよー^^b
【 kawasan cafe 】店員さん募集
時間 : 22時~24時(火曜日はお休みです)
仕事内容 : 接客、雑談
報酬 : 時給50L$(2時間なので1日100L$の日払いです)
自宅用に300プリムまで使用できる土地提供あり
条件 : 週4日以上来られる人
募集人員 : 2人
2008年06月30日
kawasan Landが広くなります
Halcyonへ2SIM(Openspace)が追加となり、
その新たな追加先にkawasan Landがお引越しすることになりました。
これでkawasan Landは1/2SIMだったのが2SIM展開となり、とても広くなります(〃∇〃)
(いま一生懸命お引越ししている最中です。)

あぁ、、、、Map画像がぼやけてる、、、(´Д⊂ヽ

上のSSは、LandStoreで2SIMを発注する直前、寸止めの図。
LandStoreとは、Linden大本営サイトから利用できるSIM発注のためのツールです。
今回私の環境ではこのLandStoreがFatal Error出しまくって発注の確定まで漕ぎ着けるの大変でした。
友達見解では、実はこのような業務的なオペレーションを持つツール開発するのって、
リンデンは超不得意なんではなかろうかと、、、。(品質があまりによろしくない気がするので、、、)
んもぅ、(;´Д`)時間かかったぅ、、、。
しかし目的地(今回の場合Halcyonまでの座標)まで「びょーん」とJampできちゃいますので、
以前のLandStoreよりはずっと使いやすいかもしれません。(あぅ、そ・それだけかな、、、)
SIM発注の際には、時間の余裕見て作業したほうがいいですねぇ、、、。(落ちるし)
それでは引越し完了などなど、
日程的な予定は組んでいないのでいつ完了するのかまだ未定ですが、
またお知らせさせていただきたいと思います。
(〃∇〃)ノ
kawasan Land
http://slurl.com/secondlife/Halcyon/171/164/51
kawasan Land HP
http://kawasan.slmame.com
2008年03月31日
kawasan land
Halcyon東側にひろがる『kawsan land』の紹介です。

http://slurl.com/secondlife/Halcyon/171/164/51
紹介文にも記載しましたが、ここは多くのプリムの物理特性を生かした乗り物が沢山おいてあります。コースター、回転遊具とさまざまに、kawasanがこつこつと工夫を重ねて作った乗り物多数。kawasanはRLでもこうした遊具が大好きとのこと。
これら乗り物の動作の仕組みに関しては、kawasan landブログに少し解説があります。
http://kawasan.slmame.com
こつこつ作る様子も見ていたんですが、動作の仕組みはわかってもとにかくコース敷設などは見ていると根気の作業で・・・。見た目上ありえない場所で乗り物がひっかかったりするのです。これはもう、SL内の物理エンジンの現行仕様との戦い。でももちろんその場でSLの物理エンジンの仕様をその場で変えるわけにはいかないので、仕様にあわせながら、うまく動くように調整するわけです。そこに情熱と根気を必要とします。

管理人EnigmaはRLではまったくこうした乗り物は駄目なんですが(無理すれば乗れますが・・・。)
SLでは大丈夫でした。(〃∇〃)
SLにも沢山こうしたコースター類など遊具が展開されていますが、お好きな方特に!(Fujiyamaとかもう、信じられないものでも平気な方とか)Halcyonのkawasan landのものも試しに来てください。

http://slurl.com/secondlife/Halcyon/171/164/51
紹介文にも記載しましたが、ここは多くのプリムの物理特性を生かした乗り物が沢山おいてあります。コースター、回転遊具とさまざまに、kawasanがこつこつと工夫を重ねて作った乗り物多数。kawasanはRLでもこうした遊具が大好きとのこと。
これら乗り物の動作の仕組みに関しては、kawasan landブログに少し解説があります。
http://kawasan.slmame.com
こつこつ作る様子も見ていたんですが、動作の仕組みはわかってもとにかくコース敷設などは見ていると根気の作業で・・・。見た目上ありえない場所で乗り物がひっかかったりするのです。これはもう、SL内の物理エンジンの現行仕様との戦い。でももちろんその場でSLの物理エンジンの仕様をその場で変えるわけにはいかないので、仕様にあわせながら、うまく動くように調整するわけです。そこに情熱と根気を必要とします。

管理人EnigmaはRLではまったくこうした乗り物は駄目なんですが(無理すれば乗れますが・・・。)
SLでは大丈夫でした。(〃∇〃)
SLにも沢山こうしたコースター類など遊具が展開されていますが、お好きな方特に!(Fujiyamaとかもう、信じられないものでも平気な方とか)Halcyonのkawasan landのものも試しに来てください。