ソラマメブログ
プロフィール
Enigma
Enigma
Halcyonオーナー、Enigma Salomonです。2007年1月からSL住人になりました。私にとってSLはRelaxスペースで何かに追われる場所ではありません。だから、ゆるゆるだらだら。気の合う友達と一緒に、無理をせず長く続けられるといいなと思っています。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

  
Posted by at

2009年03月23日

春のペンダントライト

いよいよ春、そろそろ春。
なんとなく春な雰囲気のペンダントライトを作りました。







種類:ライト
説明:ペンダントライトです。ライト下の雫で光源をオンオフできます。
商品名:e2guu Pendant Light *pink flower petals*
パーミッション:no mod/copy/no trans
プリム数: 23prims
Price:L$150

このペンダントライトはChouChouさんの切なくて柔らかなピアノの音『Clouds』と、
小鳥の声とゆるい雨音のBGMの中製作しました。ここ数日続く春の穏やかな雨の夜に、
ChouChouさんの音がぴったりで・・・。(急角度に、嵌り気味。。。。)



Halcyonのお店、『The Secret Garden』へサンプルを置いています。

お店:
『The Secret Garden』
http://slurl.com/secondlife/Halcyon/66/75/23

ご質問、お問い合わせはEnigma Salomon迄、
IMまたはNoteにてご連絡ください。(〃▽〃)
  

Posted by Enigma at 14:30Comments(0)商品(Item)

2009年03月20日

Hephaestus(噴水)


新しい噴水です。
題名はこの噴水の名前です。

Hephaestusは、『火の神様』の名前なのだそうで、ヘファエストスと読みます。
別名Vulcanといい、こちらはバルカン砲のバルカンの語源なのだそうです。

噴水という水の表現に、
恐れ多くもギリシャの火の神様の名前を拝借っっ・・・。(゚Д゚;)

最初は『金の糸』という名前をつけていたのですが、炎にも見えなくもないし、
水と火の対比のほうが面白いかなぁ・・・と思って途中で改名。

ヘファエストス。ちょっと発音しにくいですが・・・w
インワールドでのまったりぼんやりの一助となればと思います・・・(〃▽〃)



種類:噴水
説明:Touch で水音をON/OFFできる、お部屋にもおける噴水です。
商品名:e2guu fountain *small gold motif (Hephaestus)*
パーミッション:no mod/copy/no trans
サイズ:2×2×3m程度
プリム数: 33prims
Price:L$300

In world サンプル: 
http://slurl.com/secondlife/Lull/149/225/32



種類:噴水
説明:Touch で水音をON/OFFできる、お部屋にもおける噴水です。
商品名:e2guu fountain *small gold motif (Hephaestus)* mini
パーミッション:no mod/copy/no trans
サイズ:1.2×1.2×1.3m程度
プリム数: 12prims
Price:L$150

In world サンプル: 
http://slurl.com/secondlife/Lull/149/225/32

大きさは、アバターとの対比で見るとこんな感じです。



SLXのほうで、こうやってアバターとの対比を載せてくれるとわかりやすいのに、
ってご指摘いただいて「それもそうだ!」と大いに納得したので、早速掲載っ!

アバターとの対比の絵は、これから極力載せていこうと思います。

それではご質問などは、Enigma Salomon迄。
IMまたはNoteにてお気軽にどうぞ!(〃▽〃)ノ

平日は22:00~24:00、休祭日は不定期にINしています。

お店:
=* Halcyon *= The Secret Garden
http://slurl.com/secondlife/Halcyon/66/75/23

※※※ ATTENTION ※※※この噴水のサンプル展示は、
エリアサイズの都合、上記"In world"に記載しているSURLで行っています。
(お店のSURLの場所には今は置いておりませんのでご注意ください。)


  

Posted by Enigma at 14:10Comments(2)商品(Item)

2009年03月16日

Golden Water Drops(色変更可) ~屋外噴水


ちょっと大きめ。大型噴水を作りました、その2。(サイズ7~8m四方)

先だってリリースさせて頂いたものと同様、ころころと金色の光が零れます。
表現にGrow使っているので、深夜設定が眺めていて綺麗だと思います。
(画面設定がMid以上でないとSSのようなGrow効果が見れませんのでご注意ください。)



こちらのタイプは、水の表現部分が一部色変更可能になっていて、変更可能な色数は全7色。
色変更は、水面タッチでダイアログで操作できます。

サウンドON/OFFスイッチも、色変更と同じダイアログでコントロールできるようになっています。

 1.white (白)
 2.smoke (灰)
 3.sky (水色)
 4.Lavender (薄紫)
 5.bood (赤)
 6.gold (金)
 7.midnight (黒)



全部組み立てると23primあります。
オブジェクトは3つのパーツに分かれています。水流部分が2つ、残り1つは土台部分です。
水流のうち一つが色変更可能になっています。



種類:噴水
説明:Touch で水音をON/OFFでき、水流部分を色変更できる噴水です。
    サイズが7*7*8mあります。
商品名:e2guu fountain *golden water drops* Large(CH)
パーミッション:no mod/copy/no trans
プリム数: 23prims
Price:L$395

In world:
http://slurl.com/secondlife/Lull/149/225/32



お店:
=* Halcyon *= The Secret Garden
http://slurl.com/secondlife/Halcyon/66/75/23

※この噴水のサンプル展示は、
エリアサイズの都合、上記"In world"に記載しているSURLで行っています。
(お店のSURLの場所には今は置いておりませんのでご注意ください。)

  

Posted by Enigma at 14:30Comments(0)商品(Item)

2009年03月15日

Golden Water Drops ~屋外噴水


ちょっと大きめ。大型噴水を作りました。(サイズ7~8m四方)
ころころと金色の光が零れます。

色は金色の一色です。

表現にGrow使っているので、深夜設定が眺めていて綺麗だと思います。
(画面設定がMid以上でないとSSのようなGrow効果が見られませんのでご注意ください。)






種類:噴水
説明:Touch で水音をON/OFFできる噴水です。サイズが7*7*8mあります。
商品名:e2guu fountain *golden water drops* Large
パーミッション:no mod/copy/no trans
プリム数: 15prims
Price:L$300

In world:
http://slurl.com/secondlife/Lull/149/225/32



お店:
=* Halcyon *= The Secret Garden
http://slurl.com/secondlife/Halcyon/66/75/23

※この噴水のサンプル展示は、
エリアサイズの都合、上記"In world"に記載しているSURLで行っています。
(お店のSURLの場所には今は置いておりませんのでご注意ください。)


  

Posted by Enigma at 12:25Comments(0)商品(Item)

2009年03月10日

素敵な書を頂きました。

なんと!!

兼続堂のkanetsuguさんに、
とても伸びやかで、そしてしなやかな書体で、『はるしおん』の名を書いていただきました。



書道は学生の頃、書いていた遠い記憶のもの。
そして同時に、当時存在も遠かった・・・。(;´Д`)

でもまさに目の前で、この人が書いたんだ!という実感を得つつ、
書道をこんな身近に感じたのは、生まれて初めてかもしれません・・・。

絵や音だけが表現じゃなくてもちろん、『書』という表現もあるんですね。
なんだかとても、新鮮です。

kanetsuguさん、ありがとうございます。

(〃▽〃)
  

Posted by Enigma at 08:30Comments(0)紹介(Friends)

2009年03月09日

Kerupa Flow さん個展


Halcyonでも以前、Jazz&Art Festivalイベントの際に多くの作品を展示を頂いた、
Kerupa Flowさんの個展 " Not a Portrait " が現在開催されています。





開催日程は、2009/3/1日~3/26日までとなっています。

開催場所はこちら。(〃▽〃)つ
http://slurl.com/secondlife/Cetus/196/144/28

そしてそして、Kerupaさんの自己紹介はこちら。(〃▽〃)つ

++++++++ Kerupa Flow ++++++++
*私について*

私は日本人アーティストです。PC上で、ペンタブを使って制作しています。
SLでは、最も純粋な形で私の絵を展示することができるように思います。
デジタルデータを、プリントアウトしたり、ウェブサイトにアップしたものを、ディスプレイ上で見るのではなくて。
アバターの実体験として、直接見ている感覚があって、面白いです。

*About Me*
I am a Japanese artist. The art you see here was made on a computer, using a pen tablet.

SL allows me to display my art in its purest form.
Digital data is revealed via graphic pixels.

SL helps make my art come alive, makes it real, more even than in 1st life,
because to show it there I would have to transform it, by printout or posting on the web.
Here I can upload and it is a real life experience inside SL. I find that so exciting!

*私の制作過程*
私は人の形をモチーフにして描いていますが、その大部分には、特定のモデルはいません。
ほぼ全て、作品の最初は単なる落書きのようなもので、描いていくうちに、最終的な作品になっていきます。
それはまるで、目の前の不確かで形の定まらない存在と、長い対話をしていくような過程です。

最終的に、描きあげられたときに初めて、自分が何を描きたかったのかわかる。
または、それこそ、長い間自分もその絵を眺めていて、やっと何かが腑に落ちる。

確かに効率はよくないとは思いますが、こんな風な描き方をするのが、私はとても好きです。
大好きな友人と、打ち明け話をするのに似た時間を、私は自分の絵と共有してきました。
私の絵があなたとも、そんな気持ちの通じ合う時間を持てたら、と思います。


*My Creative Process*
I start always with the human form, but it is not any real person.
Beginning with a simple sketch of a face or torso,
I work with it until the simple transforms itself into something that makes sense.

It is like a long dialogue with an uncertain, unclear existance.
Only when finished does the work reveal to me what I wanted to express.

It is not the most efficient way but this is how I love to work.
This arduous process - taking the time to dialogue with,
and let the work reveal it's message to me - is like having a long, heartfelt talk with a very dear friend.
I hope my art spends gives you the same kind of feeling.

*My Gallery in SL*
http://slurl.com/secondlife/Masan/48/150/2

<< 以前、Halcyonで展示会を行った時の様子 >>





ぜひぜひKerupaさんの素敵なArtに触れてください!(〃▽〃)


  

Posted by Enigma at 22:49Comments(2)紹介(Friends)