2009年05月05日
『ひくつなおとこ』(メタバース絵本)
『ひくつなおとこ』
友達のH4L君が、とうとうSL絵本を完成させました。
構想聞いたのいつだったかな・・・しばらく音信普通になってからひょこんと現れて、
「あと、残りSS一枚なんよ!」ヽ(;´Д`)ノ
「見せたい人もいるしどうしてもGW中に仕上げたい!」。
最後は待ってねばって完成させた気合と、
そして本来の持ち味センスがいかんなく織り込まれた秀作です。
作:H4L Sosa
題:『ひくつなおとこ』

絵本の内容は、見てのお楽しみ。。。
ひくつな男が、何を思い感じてどう行動するのか。

最初は『I envy you...』、そして最後は『I love you.』
結局ひくつな男は、彼思いを彼の望む愛へと変化させることができたのでしょうか。。

、、、っと、こんな余計な(勝手なw)解釈はいらないっっ!
内容は、それぞれおのおの手に取った人の感じるままに感じてほしい作品です。
絵本だけに絵も重要ですが、これも表現力豊かなすばらしい絵がたくさん載っています。
絵本のSpecial Thanksな方々について、もともとの彼友達もたくさんいるのですが、
今回の絵本製作にあたって、ガッツ出してIMから関係スタートとなった人もたくさんいるようで、
まさにこれが情熱なんだと関心しました。
さて絵本ですが本日発売にて、L$500にて販売中。
販売情報の詳細は次のSURLへ。(〃▽〃)ノ
Bisketz Holid4y 本店:
http://slurl.com/secondlife/Sannomiya/104/88/40
商品紹介URL:
http://bisketzholid4y.blogspot.com/2009/05/unmanly-man.html
2009年05月02日
かみひこうき
おともだちのしるばーさんの作った紙飛行機。
思いっきり綺麗な青空にして、ぶーんと飛ぶととても気持ちがよくて。
ものすごく遠い記憶で、
『こうやって飛べたら良いのになぁ』と、飛行機折りながらきっと思ったことのあるようなないような。
実はSIM越えばんばんやらかしてましたが、落ちるとかそういうのなかったです。
優秀ですねー^-^

種類は二種類あって、スタンダード型とイカ型。

私が乗っているのは、イカ型です。左右の尾翼と、前部の左右と計4名まで乗れるそうです。
スタンダード型は相乗り2人まで。(そのぶん2primライトに仕上がっています。イカ型は9prim)

操作も二種類あって、水平モードとアクロバチックな動きができる回転モード。
回転モードのほうが楽しいんですが、
うまくいかないとそこら辺の建物に機体が吸い込まれていきます。。。w
チャットしながらは、水平モードがお勧めですw

なんだかんだ一生懸命、一時間ほど飛んでいました。

のんびりな飛行物体。
乗り物はゼロ戦やらいろいろ持っていますが、結局こうしたのんびり飛行物体を常用してしまいます。。
ちょっとは景色見ながら、ちょっとは運転から手離してチャットしたり、そいう余裕がないと辛かったり。
(運転してると操作に忙しくて話できないんですよね。。w)
この飛行機は大丈夫です。(〃▽〃)ノ
飛行機はしるばさんのラボで購入できます。
お店:
http://slurl.com/secondlife/Logray/78/94/45
仕様の記載は、ラボのブログから拝借です。
商品紹介:
http://silver.slmame.com/e593637.html
------------------------------------------------------------------------------
紙飛行機 (paper airplane)
仕様
※当作品は物理属性で動いています。障害物の少ない場所でご利用下さい。
■オブジェクトをRezしてSitで乗って下さい。(所有者のみ運転可能)
■キー操作で操作します。乗車時に機体クリックするとメニューが出ますので必要に応じて活用下さい。
■下車したら削除して下さい。(放置対策として降りた時点で臨時プリムに設定されますが)
■SIM越えも可能。越える時と上下車時にSIMと座標をお知らせします。
特殊機能として相乗りは、スタンダード型は2人まで、イカ型は4人まで可能です
なお、乗り物系はコピー可、譲渡不可が一般的だと聞きましたので、そのようなパーミッションになっています。
乗り物系は特に何かのきっかけでrez失敗すると、lostフォルダにも戻らない完全消失があるための対策だそうです。
値段・その他
300L$
×修正 ○コピー ×譲渡
スタンダード型は7プリム、イカ型は9プリム
飛び方コツは、地面スレスレや建物に近接を避け、ある程度見渡しの良い場所で飛ぶと良いでしょう。
------------------------------------------------------------------------------
メインランドに持ち込んでSIM越えしながら横断も良いかもです!(〃▽〃)キャー♪
2009年03月10日
素敵な書を頂きました。
なんと!!
兼続堂のkanetsuguさんに、
とても伸びやかで、そしてしなやかな書体で、『はるしおん』の名を書いていただきました。

書道は学生の頃、書いていた遠い記憶のもの。
そして同時に、当時存在も遠かった・・・。(;´Д`)
でもまさに目の前で、この人が書いたんだ!という実感を得つつ、
書道をこんな身近に感じたのは、生まれて初めてかもしれません・・・。
絵や音だけが表現じゃなくてもちろん、『書』という表現もあるんですね。
なんだかとても、新鮮です。
kanetsuguさん、ありがとうございます。
(〃▽〃)
兼続堂のkanetsuguさんに、
とても伸びやかで、そしてしなやかな書体で、『はるしおん』の名を書いていただきました。

書道は学生の頃、書いていた遠い記憶のもの。
そして同時に、当時存在も遠かった・・・。(;´Д`)
でもまさに目の前で、この人が書いたんだ!という実感を得つつ、
書道をこんな身近に感じたのは、生まれて初めてかもしれません・・・。
絵や音だけが表現じゃなくてもちろん、『書』という表現もあるんですね。
なんだかとても、新鮮です。
kanetsuguさん、ありがとうございます。
(〃▽〃)
2009年03月09日
Kerupa Flow さん個展
Halcyonでも以前、Jazz&Art Festivalイベントの際に多くの作品を展示を頂いた、
Kerupa Flowさんの個展 " Not a Portrait " が現在開催されています。


開催日程は、2009/3/1日~3/26日までとなっています。
開催場所はこちら。(〃▽〃)つ
http://slurl.com/secondlife/Cetus/196/144/28
そしてそして、Kerupaさんの自己紹介はこちら。(〃▽〃)つ
++++++++ Kerupa Flow ++++++++
*私について*
私は日本人アーティストです。PC上で、ペンタブを使って制作しています。
SLでは、最も純粋な形で私の絵を展示することができるように思います。
デジタルデータを、プリントアウトしたり、ウェブサイトにアップしたものを、ディスプレイ上で見るのではなくて。
アバターの実体験として、直接見ている感覚があって、面白いです。
*About Me*
I am a Japanese artist. The art you see here was made on a computer, using a pen tablet.
SL allows me to display my art in its purest form.
Digital data is revealed via graphic pixels.
SL helps make my art come alive, makes it real, more even than in 1st life,
because to show it there I would have to transform it, by printout or posting on the web.
Here I can upload and it is a real life experience inside SL. I find that so exciting!
*私の制作過程*
私は人の形をモチーフにして描いていますが、その大部分には、特定のモデルはいません。
ほぼ全て、作品の最初は単なる落書きのようなもので、描いていくうちに、最終的な作品になっていきます。
それはまるで、目の前の不確かで形の定まらない存在と、長い対話をしていくような過程です。
最終的に、描きあげられたときに初めて、自分が何を描きたかったのかわかる。
または、それこそ、長い間自分もその絵を眺めていて、やっと何かが腑に落ちる。
確かに効率はよくないとは思いますが、こんな風な描き方をするのが、私はとても好きです。
大好きな友人と、打ち明け話をするのに似た時間を、私は自分の絵と共有してきました。
私の絵があなたとも、そんな気持ちの通じ合う時間を持てたら、と思います。
*My Creative Process*
I start always with the human form, but it is not any real person.
Beginning with a simple sketch of a face or torso,
I work with it until the simple transforms itself into something that makes sense.
It is like a long dialogue with an uncertain, unclear existance.
Only when finished does the work reveal to me what I wanted to express.
It is not the most efficient way but this is how I love to work.
This arduous process - taking the time to dialogue with,
and let the work reveal it's message to me - is like having a long, heartfelt talk with a very dear friend.
I hope my art spends gives you the same kind of feeling.
*My Gallery in SL*
http://slurl.com/secondlife/Masan/48/150/2
<< 以前、Halcyonで展示会を行った時の様子 >>


ぜひぜひKerupaさんの素敵なArtに触れてください!(〃▽〃)
2009年01月20日
『SS展 ~恩恵~』 開催のご案内
2009年1月18(日)から1月31(土)までの2週間、**HALF MOON** Galleryさんにて、
Naoton Coakesさんによる個展(SS展) 『恩恵』が開催されています。
超美麗、綺麗な作品の数々。こんな撮りかたもあるんだ・・・、ここまで撮れるんだ・・・。
そう呟きたくなる美しい表現の数々を、是非ご堪能ください。

作品中には、Halcyonを題材に選んで頂いたものもあります。
そしてこの上なく美しく表現頂いています・・・、こんな嬉しいことは他にありません。
Naotonさん、ありがとうございます。
作品を直接、ちらりとご紹介させて頂きたいところですが、それも勿体無い!
是非、たくさんの方に足を運んで頂き、実物をご鑑賞頂ければと思います。(〃∇〃)ノ
場所:
http://slurl.com/secondlife/ARK/30/123/21
Naotonさんの他の作品ご紹介:
http://picasaweb.google.com/naotoncoakes
(上記SS展では、picasaweb掲載のものと、基本的に異なる作品が展示されています。是非会場へどうぞ^-^)
2008年09月21日
Bismo YouTube TV

以前ここで初めてご紹介させていただいた、BismoちゃんのYoutubeテレビができました。

デザイン、、、、うぅ私には到底まねできない可愛さ・・・。
どうやったらこんな可愛らしいのが作れるんだっ><
使い方のほうですが、問題なく簡単操作。
Rezしてから画面をクリックして、ダイアログ操作で"ON"して"URL IN"します。
するとChatでの発言を受け付ける、チャンネル切り替えモードとなります。
60秒以内に映したいチャンネルURLをChatしてください(`・ω・´)b
テレビサイズはSMLの3サイズ、三台が同胞されています。
参考までに、SSにはその3サイズすべてのBismoTVを並べてみました。
・・・フレンドが集まったときに、『こんなのあるよ』、『こんなのもこんなのも!』と
チャンネル争奪&動画お披露目をお互いにやりあいッ子するのがコレマタ結構楽しいです。
一家に一台、いかがでしょう?(〃∇〃)ノ
お店:
Bisketz Holid4y
http://slurl.com/secondlife/Sannomiya/103/90/40
HP:
http://bisketzholid4y.blogspot.com/
2008年08月04日
ベリーショートなボブ
毎日のRLの夏日のせいでもあるんだと思いますが、SLでもショートで過ごしていることが多い近頃です。
そしてREDLICの新作、この時期重宝なベリーショートなボブが凄く艶っぽくていいです。。。。(〃∇〃)ノ
うーん、いい髪つくるなぁ。。。


お店はここにあります:
http://slurl.com/secondlife/Fanghammer/51/120/22
tiger Cafe ブログにも、REDLIC新作の記事紹介があります。
http://tigercafe.slmame.com/c29870.html
2008年07月12日
ちゅーできます(〃∇〃)
先日ご紹介させていただいた、
『e2H4 Ultra Simple Rain & Sound Maker』のBisketz Holid4yさんから、
今度は肩乗りBismoちゃん新発売のお知らせです。(〃∇〃)

うぉ、ものすごかわいい、、、、、(;´Д`)
それでイイのは、アニメがついていてチューもできます、、、、。チューができます、、、、。

こんな風に、、、

ちゅー、

ちゅっちゅっです、、、。
L$190で、ほわんとした安らぎが手に入ります。
Bismoちゃんを、いろんなところに連れて行ってあげてください。(〃∇〃)
本当に、かわいいものばっかり作るH4Lたん、、、、。
お店:
Bisketz Holid4y
http://slurl.com/secondlife/Sannomiya/103/90/40
2008年06月15日
新作ヘアが限定半額ですよー
MagSL中野時代からの友達、Redd KarasさんのブランドREDLIC。
この髪、かわええっす(〃∇〃)
で、いまこの新作ヘアが、限定半額セールチュウだそうで、宣伝っっ!
半額好きっっ。これはフルシーズンいけまする。
(ただし、限定半額セールは6/15日本日24時までらしいですっっ)
フルセット、8色でL$325っっ。




あぁぁぁ、急いでPOSTしたいのに保存いっかいしくじりますた。。。(´Д⊂ヽ
げっつは、お急いでくだちゃい。。。。
髪はお店入って右手、下段にございます(〃∇〃)
お店:
*REDLIC in Tabby Cat , PhiPhi Resort Islands (161, 114, 22)
http://slurl.com/secondlife/PhiPhi%20Resort%20Islands/149/110/22
撮影:
Rinman Lab.
http://slurl.com/secondlife/Halcyon/58/53/23
(R君、勝手に撮影させていただきました(;´Д`) ご容赦。。。)
Suna Bar
http://slurl.com/secondlife/Halcyon/103/160/31